安全・安心!現場視察体験バスツアー 〜平成18年度畜産物安全・安定供給体制事業〜 |
平成18年11月14日(火)にバスツアーが開催されました。 今回のバスツアーの目的は、HACCP工場により生乳処理状況および品質の高い生乳生産農場を 視察することにより、消費者に安心してもらうことでした。 また安全・安心の理解を深めることにより、地産地消の推進にもつなげることを目標としました。 ◆北陸乳業での視察◆ 北陸乳業では会社の概要説明および、 HACCP工場の生乳処理の流れをパネルにより 説明していただきました。 その後、参加者からの質疑応答の時間も設けられ、 活発な意見交換がなされました。 ←わかりやすい大きなパネルによる説明 ◆JA能登わかば生産直売所「わかばの里」◆ 「わかばの里」では地元の生産者の持ち込みによる商品が多く陳列されています。 野菜や加工品は名前入りで、地産地消の販売店です。 ★「わかばの里」詳細はコチラ★ 美味しそうな商品がたくさん!→ ◆西出牧場◆ 西出牧場では牧草中心による牛乳の生産を 独自に行っています。 その牛乳の良さについて説明していただきました。 雄子牛は将来は肉になること、搾乳している乳牛も 将来は肉になることなどを説明していただきました。 搾乳体験は希望者が体験しました。 ←みなさん真剣な表情ですね。 |